一宮市・柏原市のグラフトデザイン事務所(愛知県・大阪府の二拠点)

CONTACT

【Aichi】
0586-82-3171
【Osaka】
072-959-4986

NEWS

新着情報

  • インプットとアウトプット。

    2024.03.10

    クリエイティブなことを実践しようとすると、 インプットとアウトプットが大切だと感じます。     私の周りを見渡してみても、 根っからのクリエイターは 自然にクリエイティブなモノゴトをインプットしてい […]

    MORE

  • 広告業者さんの選定方法。

    2024.03.09

    広告を出す際は、 「これだけは必ずやっといてね。」 を投稿します。       その商品を「届けたい人は誰」で、 商品の「何」を届けるのかを はっきりとさせる。です。   &nbs […]

    MORE

  • 撮影現場でマジカルバナナ。

    2024.03.08

    本日も撮ってきました。 今年度の撮影は、今日が最後になりそうです。     お付き合いさせていただいている学校の撮影、 教室をお借りしてセッティングです。     他にもコモンスペ […]

    MORE

  • 選ばれる理由。

    2024.03.07

    ある学校の先生方が、 自身の勤めている学校の生徒募集について、 もっとこうすれば良くなるんじゃないですかという意見を、 しっかりとまとめられた貴重な資料を 見せていただく機会がありました。     & […]

    MORE

  • 今日もシビれました。

    2024.03.06

    昨日に続き、 本日も、随分とシビれました。     ここ数日間で制作していたパンフレットを持って ながくお付き合いさせていただいている大学にお邪魔しました。     各コースの教授 […]

    MORE

  • シビれるねー。

    2024.03.05

    本日は事務所で黙々と作業の日です。 2種類のパンフレットを同時に校正します。     つまりデザイナーは手分けして、 2種類のパンフレットを同時に制作しています。     普段もさ […]

    MORE

  • 広告は、楽しい方が良い。

    2024.03.04

    本日は、なかなか良さそうな広告プランを 考えることができたので、 早く実践してみたいなと 少し浮き足立っていました。   実戦で結果が出れば、 こんな嬉しいことはないですもんね。     & […]

    MORE

  • 凄いスピードで進化する広告。

    2024.03.03

    デザインおじさんは、芸大でデザインを学びました。 当時は、カラス口や暗室でのフィルム作業などありましたね。 90年代後半のお話です。     卒業後、しばらくはデザインから離れ 別の業界にいて、またデ […]

    MORE

  • 一点突破。

    2024.03.02

    会社やお店、学校などにとって、 ライバルっていますよね。     しかも、ライバルの方が ブランド力や経営資本があるように感じたり、 実際にあったりしますよね。     それでも戦 […]

    MORE

BACK TOP