NEWS
新着情報
- 一宮市・柏原市のグラフトデザイン事務所
- NEWS/新着情報
- 広報の新しいかたち、産学学連携。
広報の新しいかたち、産学学連携。
2025.11.01
編集部長・東森の広報ログ
〜広報に役立つかもしれない、毎日のブログ〜
今日は、「図画広報Vol.2」で取材させていただいた帝塚山小学校さんへ。
記事でも紹介した「ポップコーンプロジェクト」の続編を見に行ってきました。

取材当時は、児童らがとうもろこしを育て、収穫し、
ポップコーンにして販売するというプロジェクトの真っ只中。
今日はそのポップコーンを販売する日。
パッケージやキャッチコピーも自分たちで考えています。
さらに、プロジェクトで出た廃材を再利用したサステナブルな紙でパッケージ制作。
大学や企業とも連携しながら、環境教育・キャリア教育・探究学習が
一体となった取り組みです。
舞台は、帝塚山フェスティバル。

小学校に到着すると、想像の10倍すごかったです。
在校生や保護者はもちろん、卒業生や地域の人まで
ものすごい数の人が訪れていました。
児童らは自作のチラシを配りながら「ポップコーン販売してます!」と元気いっぱい。
教室では先生方と児童が並んで販売し、
グラウンドや体育館でもさまざまなイベントが。
地元のテレビ局も取材に入っていました。





そして驚いたのが、
このフェスティバル自体を企画・運営しているのが
保護者の皆さんだということ。
帝塚山小学校が選ばれ続けている広報やブランディングは、
こうした関係づくりの積み重ねの上にあるんだと実感。
いろんな学校関係の方にも、
ぜひ一度この現場を見ていただきたいと思いました。
産×学連携ってよく聞きますが、産×学×学連携も面白そうです。
今後、新しい「産学学連携」の物語をスタートさせたいと思います。
ポップコーンは美味しくいただきました!

