NEWS
新着情報
- 一宮市・柏原市のグラフトデザイン事務所
- NEWS/新着情報
- 大阪×ハンブルク クリエイティブフォーラム参加レポート
大阪×ハンブルク クリエイティブフォーラム参加レポート
2025.10.12
編集部長・東森の広報ログ
〜広報に役立つかもしれない、毎日のブログ〜
広報やクリエイティブに関わる日々を
東森が気ままに書き残していきます。
今回は「クリエイティブクラスターフォーラム」に
参加してきました。
主催は、大阪市クリエイティブネットワークセンター大阪メビックと、
ドイツ・ハンブルクに拠点を置くCCC(Creative Cities Connect)
大阪市とハンブルク市は、
昨年で友好都市提携35周年だそうです。
今回はハンブルクから6名のクリエイターが来日しました。
映画制作者、プロダクトデザイナー、グラフィックデザイナー、
フォトグラファーなど分野はさまざま。
「ドイツのクリエイターの視点って、どんなかな」と
興味があって参加しました。
一番乗り。
話を聞いていて思ったのは、
「結局は人と人」ということでした。
テクノロジーを駆使して世界中と繋がっていますが、
最終的に大事なのはリアルなコミュニケーションだと、
語っていました。
国が違っても考えていることは同じですね。
得意分野はそれぞれに異なりますが、
皆さんが共通していたのは、
クリエイティブを通して社会課題を解決する姿勢。
フォーラムの後、CCC代表の映画制作者さんと
グラフィックデザイナーのお二人に声をかけました。
学校広報支援のお仕事をしていると伝えると、
とても興味があるとのこと。
日本に興味があって海外からの視点を持っているって
面白いですよね。
特に大学や専門学校で留学生を受け入れている
学校の広報なんかはいいんじゃないでしょうか。
いつか学校広報専門メディア「図画広報」でも、
CCCの取り組みを紹介できたらと思います。