NEWS
新着情報
- 一宮市・柏原市のグラフトデザイン事務所
- NEWS/新着情報
- 学校広報の現場に放送作家の力を
学校広報の現場に放送作家の力を
2025.10.01
編集部長・東森の広報ログ
〜広報に役立つかもしれない、毎日のブログ〜
広報やクリエイティブに関わる日々を
東森が書き残していきます。
今日も午前中から執筆、
そして午後からは心斎橋へ。
放送作家さんとの面談です。
先日、BloomingCampで開催された広報の集いで
登壇されていたことがきっかけです。
そこでご挨拶してからSNSでご連絡し、今日を迎えました。
図画広報として学校広報に役立つ情報を発信してきた中で、
ずっと頭の片隅にあったテーマがあります。
それは、放送作家さんや芸人さんの
構成力とトーク力を学校広報に活かせないか。
学校説明会で話したい内容が10個あるとして、
「一番何を伝えるべきか」
「何をどういう順番で話すか」
これらを考え抜くことで、
保護者や受験生への伝わり方が大きく変わってきます。
放送作家さんや芸人さんは、
限られた時間の中で聴き手を引き込むプロ。
広報にもドンピシャです。
これまで学校広報に携わってきた実績もお持ちでした。
また、講師として教壇にも立たれたり、
講演会でノウハウを直接伝えたりしているとのこと。
企業からの引き合いもあるようです。
それはそうだと思います。
昨今のように一人ひとりがメディアを持つ時代、
それを、どう使いこなすかが勝負の分かれ道ですよね。
図画広報で記事としてご紹介できる日も近いと思います。
気がつけば90分があっという間に、
学校広報の現場に役立つヒントをたくさん聞くことができました。