NEWS
新着情報
- 一宮市・柏原市のグラフトデザイン事務所
- NEWS/新着情報
- 説明会で聞き手が覚えられるのは、結局少しだけ。
説明会で聞き手が覚えられるのは、結局少しだけ。
2025.09.04
編集部長・東森の広報ログ
〜広報に役立つかもしれない、毎日のブログ〜
広報やクリエイティブに関わる日々を
東森が書き残していきます。
今日はお付き合いのある学校へ。
広報担当の先生と打ち合わせでした。
今回は、パンフレットやWebサイトといったツールのお話でなはく、
説明会でどう学校の魅力を届けるか。
そんなお話です。
受験生や保護者が2〜3校の学校説明会に参加していると仮定すると、
アクセス、カリキュラム、数年後の夏期講習、国際交流、施設、クラブ活動・・・
と一通り聞いても、結果的に何も印象に残らないことは少なくありません。
学校にはたくさんの魅力がありますが、
それではもったいないです。
そこで今回は内容を整理して、具体的なアイデアをご提案しました。
今後の説明会で取り入れてくれるとのことで、嬉しい限りです。
目的は、もちろん受験生や保護者に学校の魅力をきちんと届けて、
選択肢のひとつにしてもらうことです。
受験生とその保護者の視点にリアルに立つことで、
やるべきことが見えてきますね。