NEWS
新着情報
- 一宮市・柏原市のグラフトデザイン事務所
- NEWS/新着情報
- 念願のジャングリア体験
念願のジャングリア体験
2025.08.21
編集長・東森の広報ログ
〜広報に効くかもしれない、毎日のブログ〜
広報やデザインに関わる日々を、東森が書き残しています。
役立つかどうかは、その日の気分次第。
念願の沖縄ジャングリアへ。
尊敬するマーケター森岡毅さん率いる株式会社刀・株式会社ジャパンエンターテイメントが手がけたテーマパークに行ってきました。
1ヶ月ほど前から計画して、
入場チケットは事前にアプリで確保。
アトラクションの整理券はその時点ですでに入手できず・・・。
当日なんとか整理券をいただき、
人気の恐竜アトラクションを体験することができました。
待ち時間は90分。
真夏の沖縄は、かなり暑かったですが、
アナウンスやキャストの衣装・立ち居振る舞い、
入り口付近の見せ方まで演出されていて、
並んでいる時点で体験が始まっているようでした。
ちなみにパーク全体は、
インフラを超えないように1日5000人の入場規制をしているようで、
混雑感はまったくなし。
人気アトラクションは並びましたが、
昼食のビーフバーガーはすぐに購入できて快適でした。
思い返せば2016年ごろ、森岡さんの著書
「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」を読んで以来、
プランナーとしての人生が大きく変わったと感じます。
あれから著書は全て読破。
沖縄ジャングリアは、USJ時代からの構想でもありますが、
たった一人で始まり、仲間や賛同者が集まって、
700億円もの出資・融資を集めてオープン。
700万円を出資してもらうのも容易でないのに、
桁違いのスケールの事業をやってのけるその行動力。
シビれるな〜と思いながら、
今日の体験からもたくさん学べたと思うので、
自分も頑張っていきます。
と思えた日でした。