NEWS
新着情報
- 一宮市・柏原市のグラフトデザイン事務所
- NEWS/新着情報
- 竹灯篭に込められた、地域を灯す取り組み。
竹灯篭に込められた、地域を灯す取り組み。
2025.08.17
編集長・東森の広報ログ
〜広報に効くかもしれない、毎日のブログ〜
広報やデザインに関わる日々を、東森が書き残しています。
役立つかどうかは、その日の気分次第。
今日は地域活性の一環として行われる
「竹灯籠流し」の製作にお邪魔してきました。
※公式Instagramから引用。
このイベントの特徴は、
地元産の竹を伐採するところから始まること。
竹を使って灯籠をつくり、
イベント当日は川に流して幻想的な光景を楽しみます。
そして、灯篭として何度も活躍した竹灯篭は
最終的に竹炭に加工して再利用する。
伐採→製作→活用→再資源化という循環型の取り組みです。
灯篭の製作会場は、中学校の美術教員が主催する
アトリエ「マチビさん」
地元の大人から子どもまで幅広い世代が集まり、
和気あいあいと竹灯篭づくりを楽しんでいる様子でした。
企画や運営に携わるメンバーの皆さんは、
同じ市に住む人が顔の見える関係づくりで繋がっていくことを
コンセプトにイベントを開催。
こうしたコンセプトを共有しながら、
SNSやチラシ配布などの広報活動をされています。
マチビ代表の方はビジュアル制作まで担っておられました。
地域も学校もビジョンをしっかりと届ける
仕組づくりが大事ですね。